[FANZA][/FANZA]
信頼できない数値
2018年、防災担当だった小沢記者は、南海トラフ地震の30年以内発生確率が、2013年評価の60~70%から70~80%に引き上げられるという情報を得て、鷺谷教授にコメントを求めた。ところが、鷺谷教授は「南海トラフの確率だけ『えこひいき』されている」として、こう答えた。
「他の地域とは違う計算式を使っているから、全国で統一された計算式を使うと、確率は20%に落ちるんだよ。地震学者たちはあれを『信頼できない数値』だと考えている。あれは科学と言ってはいけない」[INOUE1]
「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由(プレジデントオンライン) https://t.co/y2yQt12qRQ
— BULLET (@nbe222) March 11, 2024
久しぶりに朝テレビつけてみたら、#自民党 のアホな懇親会と#南海トラフ の発生確率の嘘
やっぱりこの国は狂ってる pic.twitter.com/n3T1VHoMsu— のまひろし★NFTArtToy (@hiroshi_NOMA) March 10, 2024
また一つ、
大きな嘘が暴露されました
「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…
地震学者たちが「科学的事実」を
ねじ曲げた理由https://t.co/mrRd4izbfF— 洗脳を解く男 (@success_story77) March 11, 2024
———
Source: 銃とバッジは置いていけ